生活習慣病治療・予防医療
生活習慣病治療および予防
生活習慣病は、特に中高年期の健康の最大の阻害要因となるだけでなく、国民医療費にも大きな影響を与え社会問題となっています。
生活習慣病の代表ともいえる糖尿病患者の数は、わが国では890万人と推計されています。予備軍を含めると2,210万人ともいわれています。また、高血圧、脂質異常症といった疾患を有する人々の数は、それぞれ3,970万人、4,220万人と推定されます。中高年の多くの方が何らかの生活習慣病をもっていて、それが将来重大な健康障害になる可能性があります。これらの疾患について、早期発見と早期治療が急がれています。
生活習慣病の多くは、不健全な生活の積み重ねによって引き起こされるものであり、これらは、個人が日常生活の中での適度な運動、バランスの取れた食生活、禁煙を実践することによって予防することができるものとされています。このため、わが国では「運動」、「食生活」、「禁煙」、「アルコール」を中心に指導や啓蒙を行うことで生活習慣病の予防に取り組んできております。しかし遺伝的な要因や、避けることができない現代社会における環境的要因などもありこれだけではなかなか患者数を抑制できていないのも現状です。
りんくうメディカルクリニックでは、幅広い医療技術を用いた生活習慣病治療および予防に取り組んでいます。生活習慣の改善に加えて先進的な医療を用いることでより積極的にこれらの疾病の発症を防いでいこうとするものです。また、生活習慣病の先進治療についても積極的に取り組んでいます。標準的な治療に加え私たちが提供できるすべての先進医療をもって生活習慣病の予防および治療に対して新しいアプローチを提供しています。

予防医療

血液中からLDL(悪玉)コレステロール、中性脂肪、炎症物質、ウイルスなどの物質を、直接取り除く予防血液浄化法

体内にある再生能力の高い細胞にはたらきかけることで組織の再生を促すなどの効果が期待できます。

がん細胞を攻撃すると同時に免疫機能の向上などを図り、がんの予防や再発防止を目指す治療

医療用オゾンを血液に混ぜて反応させることにより、血液を活性化して自己免疫力の増強を目指す予防法

若々しい健康の維持に関連した注目の成分として、世界中で話題の点滴療法

多角的にがんの検査を行い、がんの発見だけでなく、進行度やその後の治療に有用な情報までを推測することのできる、精度の高い各種がん検査を行っています